てぃーだブログ › HAIR CRAFT CHORD (098)855-9645 › ズッパ・イングレーゼ!

2011年04月27日

ズッパ・イングレーゼ!

お疲れ様です♪赤

HAIR CRAFT CHORDです音符オレンジ

昨日の続きで~すキラキラ 

デザートの名前
ズッパ・イングレーゼの意味がこちらです
下

リキュールをかけた薄切りのスポンジとアングレーズソースを交互に重ね、上にホイップクリームでデコレーションしたイタリア菓子
ズッパは「スープ」、イングレーゼはイギリス風」、つまり、「イギリス風スープ」という意味で、アングレーズソース(カスタードソース)で浸々にした様子から「スープ」という。
◆もともと、ズッパとはゴート語の「スッパ」に由来する言葉で、「液体を含んだ薄切りのパン」という意味。この菓子はイギリスのトライフルと同様に、最初はスープ状のクリームデザートであったものが、スポンジのようなものも入れるようになり、やがてえてケーキのようになっていったのではないか、ともいわれる。
◆ルーツは16世紀半ばメディチ家シエナに遣わしたコレッジョ公爵をもてなすディナーで出された「ズッパ・デル・ドゥーカ(公爵のスープ)」がになる。スポンジと蜂蜜入りミルク、アルケーメス(リキュール)を使ったこの菓子は評判がよくメディチ家でも、もてはやされた。に、イギリスからの客人まれたことから、「イギリス人たちのズッパ」、さらに「イギリス風ズッパ」になったという。


カサノバさんでは、アングレーズソースのわりに
カスタードを使っているそうです。
グレナデンシロップとマルサラワイン
ザクロ
スポンジにしているそうです
ショートケーキ

かく丁寧に教えてくれました了解
とても素晴らしい接客ですよOK
見習わなくちゃびっくり


HAIR CRAFT CHORDヘアークラフトコード
那覇市与儀1-26-8
(098)855-9645

お店の地図ですびっくり
+をクリックすると拡大できます





Posted by chord at 19:08│Comments(1)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。